2024/4/15 地域に密着「ローカル防災アプリ」で災害に備えよう を更新しました

トップページです

スポンサーリンク

いらっしゃいませ!

はじめまして!管理人のアカツキです。
当サイトでは、次の3つの情報カテゴリで皆さまの防災対策をお手伝いします。
一緒に防災レベルをレベルアップしていきましょう!

当サイトを作った背景については、こちらのごあいさつもご覧いただけるとありがたいです。

「今すぐできる!防災・減災レベルアップ!!」情報カテゴリ

新着記事です

Pythonで火山カメラ画像をキャプチャする(7)
こんにちは、管理人のアカツキです。Pythonによる火山カメラ画像のキャプチャプログラムの解説もいよいよ最後のブロックです。前回までの記事をまとめておきます。 (再掲)火山カメラ・キャプチャ コード ...
地震の新指標「長周期地震動階級」とは (2)
こんにちは、管理人のアカツキです。今回取り上げる防災お役立ち情報も引き続き「長周期地震動について」です。前回の記事では、長周期地震動とは何か?ということと、それがどのような被害をもたらすかを指標化した...
地震の新指標「長周期地震動階級」とは (1)
こんにちは、管理人のアカツキです。今回取り上げる防災お役立ち情報は「長周期地震動階級」です。去る2023年(令和5年)5月、石川県の能登地方で最大震度6強の大きな地震が発生しました。そしてこの地震では...
Pythonで火山カメラ画像をキャプチャする(6)
こんにちは、管理人のアカツキです。Pythonによる火山カメラ画像のキャプチャプログラムの解説も実際にブラウザを起動する段階に入ってきました。今回はブロック4についてその続きです。前回までの記事はこち...
Pythonで火山カメラ画像をキャプチャする(5)
こんにちは、管理人のアカツキです。プログラミング言語のPythonを利用して火山カメラ画像をキャプチャするプログラムについて解説を行っています。大分時間が経ってしまいましたが、続きです。今回はキャプチ...

「防災グッズ」で災害に備えよう

地震による電気火災対策「感震ブレーカー」
こんにちは、管理人のアカツキです。今回の防災グッズは感震ブレーカーについて見ていきます。ところで、感震(かんしん)、という熟語は日常生活においてあまり耳慣れないものかなあと思います。私も防災について調...
「住宅用消火器」で家の火災防災対策を進めよう
こんにちは、管理人のアカツキです。今回の防災グッズは「住宅用消火器」を取り上げます。学校や職場、ショッピングモールなど至る所にありますので、消火器の存在自体はよく知られているところですが、ではご家庭に...
頭に着けて周りを照らす「ヘッドライト」で停電対策
こんにちは、管理人のアカツキです。今回取り上げる防災グッズは「ヘッドライト」です。非常時に大変役立つライトグッズですが、当サイトではこれまでに地震を感知して自動的に点灯する「足元灯」、長時間明るい光で...
災害時の強い味方「あたためグッズ」
大きな災害時には電気やガス、水道さえも止まってしまうことが心配されます。そのような時にどうやって食べ物や飲み物を温めるのか?この記事では非常時に役立つ「あたためグッズ」を取り上げました。ものを温める三つの方法とは?
車の雪害対策!「スノーヘルパー」と「スコップ」で備えよう
いよいよ冬がやって来ます。そこで気を付けたいのが雪による災害「雪害」です。特に車のドライバーにとって雪道は危険と隣り合わせ。大雪によるスタックや立ち往生のリスクが付きまといます。本記事ではそんなスタックや立ち往生対策としてスノーヘルパーとスコップを取り上げ、解説します。

スマホで情報収集「防災アプリ」

「停電情報アプリ」で電力状況を手に入れよう
こんにちは、管理人のアカツキです。今回の防災アプリは「停電情報アプリ」です。今年3月末、首都圏を中心に電力需給ひっ迫警報なる警報が初めて発出されました。電力が足りなくなるので停電が起きるかも・・・とい...
長野県の公式防災アプリ「信州防災アプリ」
こんにちは、管理人のアカツキです。今回の取り上げる防災アプリは、長野県が配信する「信州防災アプリ」です。近年、県などの自治体が公式に防災アプリを配信する事例が増えてきました。当サイトではそれらをローカ...
北の大地のローカル防災アプリ 札幌市防災アプリ「そなえ」
自治体が独自に発信しているローカル防災アプリ特集、今回は北海道札幌市の「札幌市防災アプリ『そなえ』」です。人口197万人の大都市の避難情報を一括して取り扱う防災アプリの中身を一つずつ見ていきます。
「和歌山県防災ナビ」で南海トラフ地震・津波に備えよう
こんにちは、管理人のアカツキです。今回の防災アプリは和歌山県防災ナビを取り上げます。防災アプリは近年、全国の自治体がリリースして運用しているケースがかなり見受けられるようになってきました。すでにいくつ...
避難所までのルートを案内「全国避難所ガイド」アプリ
災害時に最寄りの避難所を案内してくれるアプリ「全国避難所ガイド」の使い方を解説します。ナビだけではなく、あらゆる防災情報にも対応しています。地図に表示される情報にはどんなものがあるのでしょうか。

知っておきたい「防災お役立ち情報」

地震の新指標「長周期地震動階級」とは (2)
こんにちは、管理人のアカツキです。今回取り上げる防災お役立ち情報も引き続き「長周期地震動について」です。前回の記事では、長周期地震動とは何か?ということと、それがどのような被害をもたらすかを指標化した...
地震の新指標「長周期地震動階級」とは (1)
こんにちは、管理人のアカツキです。今回取り上げる防災お役立ち情報は「長周期地震動階級」です。去る2023年(令和5年)5月、石川県の能登地方で最大震度6強の大きな地震が発生しました。そしてこの地震では...
あなたの町の放送局「コミュニティFM」
こんにちは、管理人のアカツキです。今回の防災お役立ち情報は「コミュニティFM」についてです。私たちはテレビやネットから常に様々な情報を取得していますが、そのようなメディアにはラジオ放送もあります。受信...
「キキクル」で危機が来ることを確認!ーその実例ー
こんにちは、管理人のアカツキです。今回の防災お役立ち情報では「キキクルの実例」を取り上げます。最近テレビの気象情報などで、気象予報士の方がキキクルの画面を映して解説する光景が珍しいものではなくなってき...
能登地方の群発地震ー今わかっていることー
こんにちは、管理人のアカツキです。今回お送りする防災お役立ち情報は「石川県能登地方の群発地震」です。今年6月、石川県の能登地方で最大震度6弱を記録する大きな地震が発生しました。実は能登地方では、数年前...
スポンサーリンク
/* クリッカブル用コード */