2023/10/05 地震の新指標「長周期地震動階級」とは (2) を投稿しました

日々の安心した生活は防災から!
「もしも」に備えるための防災グッズやアプリ、お役立ち情報などを発信中!

水は「命の源」災害に備える「保存水」のススメ

「保存水」のススメ 防災グッズ
「保存水」のススメ
スポンサーリンク

賞味期限は最長15年!日本各地の保存水あれこれ

ここでは全国各地の様々な保存水をご紹介します。
また、大手飲料メーカーからも保存水が発売されていますので、こちらについても取り上げていきます。

水質のデータは、各メーカーサイト等の情報です。
サイトによって「100mlあたり」で示されていたデータは「1リットルあたり」に換算して表示しています(100mlあたりの値を10倍)。

(1)「カムイワッカ 麗水」株式会社ジャパン・ミネラル

水質・賞味期限

【賞味期限】
・5年 ・10年 ・15年(それぞれ500ml、2Lで販売) 
【水質】
・pH 7.3(中性) ・硬度 19mg/l(軟水)
・カルシウム 5.1mg/l ・マグネシウム 1.5mg/l
・ナトリウム 7.0mg/l ・カリウム 1.5mg/l

賞味期限15年は国内最長

北海道虻田(あぶた)郡真狩村(まっかりむら)で、ミネラルウォーター事業等を行う株式会社ジャパン・ミネラルが販売する保存水です。

こちらの特徴は、保存期間(賞味期限)が非常に長いこと!
5年~15年と多くのバリエーションがあります。

この15年という賞味期限は、国内最長ということです。
もちろん公的機関の水質分析試験で飲料水の適合基準を満たしております。

羊蹄山(ようていざん)で育まれたおいしい水

採水地は、北海道虻田郡にある真狩村。この近くには、その形が富士山によく似ていることから「蝦夷富士(えぞふじ)」とも呼ばれる羊蹄山がそびえています。

その羊蹄山に降った雨や雪が長い年月をかけて地下に染み込み、ミネラル分を含んだ湧水として湧き出てきます。「カムイワッカ 麗水」はこの湧水をボトリングしています。

ちなみに、この近くには京極村(きょうごくむら)という村があります。
ここには「ふきだし公園」という公園があり、昭和の名水百選にも選ばれた「羊蹄のふきだし湧水」を取水することができます(生水ですので、そのまま飲まずに必ず一煮立ちさせてから使うことが原則です)。

私も北海道にいた頃に、何度かお世話になったことがあります。色々な料理に使いましたが、不思議と食が進んだことを思い出します。

北海道にお越しの際には、昨今の事情もありますので、適切な時期にぜひお立ち寄りください(地元民の宣伝でした)。

そんな羊蹄山の恵みを受けた「カムイワッカ 麗水」は2008年の洞爺湖サミットでG8首相にも提供されたという実績もあります。

おいしい北海道の水。常にあなたのお手元に置いておくのはいかがでしょうか。

(2)「北アルプス保存水」株式会社大観峯(だいかんぼう)

水質・賞味期限

【賞味期限】
・5年5か月(500ml、2L) 
【水質】
・pH 7.1(中性) ・硬度 88.4mg/l(軟水)
・カルシウム 22.5mg/l ・マグネシウム 5.3mg/l
・ナトリウム 6.0mg/l ・カリウム 4.7mg/l

北アルプスの雪解け水が長い年月で磨かれ生まれた名水

富山県中新川郡立山町(たてやままち)に籍を置く株式会社大観峯が販売する保存水です。
立山と言えば、飛騨山脈(北アルプス)、そして立山黒部アルペンルート、黒部ダムですね!

そんな山岳観光の名所でもある立山町。3,000m級の山々に降り注いだ雪が解け、100年とも言われる長い年月で地下深くに染み渡り磨かれた水になりました。

この地下水をボトリングして災害備蓄用に開発されたのが「北アルプス保存水」です。

ラベルには災害ダイヤルの使い方を表示

災害備蓄用に開発された「北アルプス保存水」のラベルには、災害用伝言ダイヤル(171)の使い方が示されています。

この災害用伝言ダイヤルは、通信各社が提供するサービスです(参考:総務省による解説)。災害時に家族や知人の安否確認などを連絡できる仕組みになっています。このような心配りもうれしいですね。

なお災害用伝言ダイヤルについては、当サイトでも後日取り上げたいと思います。

(3)「富士ミネラルウォーター 非常用5年保存水」
   富士ミネラルウォーター株式会社

水質・賞味期限

【賞味期限】
・5年3か月(500ml、1L、1.5L、2L) 
【水質】
・pH 8.0(弱アルカリ性) ・硬度 38mg/l(軟水)
・カルシウム 9.5mg/l ・マグネシウム 3.6mg/l
・ナトリウム 5.4mg/l ・カリウム 1.3mg/l
バナジウム 60μg/l(マイクログラムに注意。1μgは0.001mgです)

日本初の国産ミネラルウォーターを販売した老舗メーカーの保存水

次にご紹介するのは、山梨県富士吉田市に工場を持つ富士ミネラルウォーター株式会社(富士急グループ)の「富士ミネラルウォーター」です。

富士ミネラルウォーター株式会社は、創立が昭和4年(1929年)と大変歴史が古い会社です。国産のミネラルウォーターを最初に発売した会社です。

また、初めてペットボトルを水に採用した実績もあり、日本の水市場をけん引してきた会社の一つと言えるでしょう。

富士山のふもと約1,000mで採水されたまろやかな水

採水地は富士山のおひざ元である、山梨県富士吉田市。

富士山に降り注いだ雨雪が長い年月を経て自然にろ過され、火山岩からほどよくミネラル分が溶け出した弱アルカリ性の水を、超高温加熱殺菌と呼ばれる方法で殺菌してボトリングしています。

富士山の恵み「バナジウム」を含有

富士山周辺の地下水には、ミネラルの一つ「バナジウム」が含まれているものがあります。
これは富士山が玄武岩(げんぶがん)と呼ばれる火山岩で形成されていることによります。

玄武岩にはバナジウムが含まれており、水が地下に染み込んでいく過程で溶け出した結果、他のミネラルウォーターにはない特徴的な成分構成となっています。

さて、このバナジウムですが近年様々な健康効果がある可能性が出てきています。
まだ研究段階のようですが、糖尿病に効果があるという報告もあるようです。
今後の研究が進むことを期待したいですね。

(4)「純天然アルカリ保存水」株式会社ケイ・エフ・ジー

水質・賞味期限

【賞味期限】
・7年(500ml、2L) 
【水質】
・pH 8.0(弱アルカリ性) ・硬度 86mg/l(軟水)
・カルシウム 33mg/l ・マグネシウム 0.8mg/l
・ナトリウム 0mg/l ・カリウム 1.2mg/l
炭酸水素イオン 110mg/l、シリカ 38mg/l、サルフェート 14mg/l

中国山地のふもとの温泉地で生まれたアルカリイオン水

日本の快水浴場百選の一つ、石見(いわみ)海浜公園がある場所として知られる島根県浜田市。その中の金城町(かなぎちょう)に本社を置く株式会社ケイ・エフ・ジーが販売するミネラルウォーターです。

この辺りは温泉地としても知られています。その水の元は、中国山地の豊かな森林に降り注いだ雨。地下の花こう岩層でミネラルを溶かし込み、長い時間をかけてろ過された高品質な水を、外気に触れることなくそのまま非加熱でボトリングしているのが「純天然アルカリ保存水」です。

美容効果も?シリカ、サルフェート、炭酸水素イオンたっぷり

「純天然アルカリ保存水」の成分には、ミネラル成分であるシリカ、サルフェートが含まれています。また、炭酸水素イオンも含有しています。

シリカは、この次にご紹介する「志布志の天然水」にも含まれているミネラルで、髪の毛や爪、肌にとって欠かせない成分の一つです。特に肌にとってはハリなどを保つための重要なミネラルです。

サルフェートはカルシウムやマグネシウムの硫酸塩(りゅうさんえん)と呼ばれる化合物です。ヨーロッパのミネラルウォーターに多く含まれています。温泉の成分ですので、温泉地から採水した「純天然アルカリ保存水」にもあるというわけですね。こちらは、デトックス効果があると言われております。

そして炭酸水素イオンも温泉に含まれている成分で、老化防止の効果や疲労回復に効果があるとされています。このように、健康にも働きかける保存水となっております。

(5)「志布志の天然水」株式会社霧島湧水

水質・賞味期限

【賞味期限】
・5年(500ml、2L) 
【水質】
・pH 6.8(弱酸性) ・硬度 40mg/l(軟水)
・カルシウム 11.0mg/l ・マグネシウム 3.1mg/l
・ナトリウム 13.0mg/l ・カリウム 5.6mg/l
シリカ 80.0mg/l

市が管理する水源で衛生管理を徹底したボトリング

鹿児島県志布志(しぶし)市志布志町に工場を構える株式会社霧島湧水が販売する保存水です。鹿児島県は、火山活動で形成されたシラス(軽石や火山灰)でその面積の約6割が覆われています。

「志布志の天然水」は、そのシラス台地に降った雨がろ過され、湧き出た清浄な水をボトリングしています。水源地は志布志市が管理してしっかりとした水質検査が行われています。

また採取した原水は、何重ものろ過と加熱殺菌が行われ、ボトル充てん後も更に殺菌処理が行われます。

「飲まずには通れない水がしたたる」美味しい水

見出しに示した句は、昭和5年に志布志を訪れた俳人・種田山頭火が詠んだものです。志布志には多くの湧き水スポットがありますが、その水の美味しさを表現した句なのでしょう。

「志布志の天然水」は、pH6.8の弱酸性ミネラルウォーター。特筆すべきは、80mg/lと多くのシリカが含まれていることです。

(4)で少し触れましたが、美容効果だけではなく、骨の健康にも関わる重要なミネラル分です。体内のシリカ量は年齢を重ねるにつれて減少していくため、摂取する必要があると言われています。

災害時において、水は命そのもの。ミネラルたっぷりな保存水がきっとあなたの健康を支える一助になってくれることでしょう。

(6)「サントリー 南アルプスの天然水 備蓄用」
   サントリー食品インターナショナル(株)

水質・賞味期限

【賞味期限】
・5年3か月(500ml、2L) 
【水質】
・pH 約7(中性) ・硬度 約30mg/l(軟水)
・カルシウム 6~15mg/l ・マグネシウム 1~3mg/l
・ナトリウム 4~10mg/l ・カリウム 1~5mg/l

2Lに次いで、500ml版も販売開始

飲料メーカーとしてよく知られているサントリー(ホールディングス株式会社)。そのソフトドリンク部門を受け持つのが、子会社のサントリー食品インターナショナル(株)です。

このような大手メーカーも保存水を販売しています。数年前から2Lペットボトルでの販売が一部の販売経路で行われていました。

今回はその500ml版を取り上げてみました。販売開始は今年2020年の2月下旬頃なんです。割と最近のことですよね。当時のニュースリリースはこちらです。

中身は「サントリー 南アルプスの天然水」

保存水の中身は、通常のミネラルウォーターそのものであることを、先に解説しました。また水の賞味期限についてもお伝えした通りです。

「サントリー 南アルプスの天然水 備蓄用」は「サントリー 南アルプスの天然水」と同じ水です。しかしその保存期間は5年と長期化されています。これはペットボトルの改良によります。

ほかにも賞味期限表示をラベルに大きく記載したり、備蓄用であることを示すマークが付くなどして災害備蓄用であることをわかりやすく示しています。

これによって通常の「サントリー 南アルプスの天然水」と明確に区別できるようにしてあります。ラベル欄には緊急連絡先などを記入できる防災メモ欄が設けられています。

一般にもよく知られている「サントリー 南アルプスの天然水」ブランド。普段親しまれている水がそのまま備蓄用になったのですから、安心感がありますよね。ご愛飲されているあなたは、これを機に備蓄を検討してみてはいかがでしょうか。

ぜひホームページの改良を・・・

ただ一つ提言を。よく知られている「サントリー 南アルプスの天然水」ブランド。ホームページも専用のブランドサイトがありますが、ぜひこの改良をお願いしたいと思います。

と言いますのも、この「備蓄用」がサイトのどこにも無いんです。ではどこにあるのかというと、ブランドサイトではなく、一番上の商品から「ミネラルウォーター」を選び、「サントリー天然水」からラインナップを選んではじめて「備蓄用」が出てきます。

防災意識の向上、という観点からブランドサイトでより「備蓄用」をアピールされても良いように感じました。これからの改良に期待したいです。

(7)「アサヒ おいしい水」天然水 長期保存水(防災備蓄用)
   アサヒ飲料株式会社

水質・賞味期限

【賞味期限】
・6年(500ml) 
【水質】
・pH 約7(中性) ・硬度 約30mg/l(軟水)
・カルシウム 3~15mg/l ・マグネシウム 1~5mg/l
・ナトリウム 3~12mg/l ・カリウム 0.2~2.1mg/l

アサヒ飲料も保存水に参入

清涼飲料水販売で業界3位(2017年、Wikipedia)の大手、アサヒ飲料株式会社も保存水の販売を開始しました。

販売を開始したのは、今年2020年の3月からです。サントリーに遅れること一か月となりましたが、昨今の自然災害の被害が大きくなっていることを防災上の問題として認識し、水を手掛ける大手メーカーとして真剣に考えた結果なのだと思います。当時のニュースリリースはこちらです。

中身は「アサヒ おいしい水」天然水 富士山

アサヒの保存水は、市販されている「アサヒ おいしい水」天然水 富士山と同じ水です。しかしその保存期間は6年と長期化されています。これは容器のボトルを厚くしたことでボトル内への通気性を下げていることによります。

また、ラベルや梱包段ボールにも工夫が見えます。「長期保存水」と赤地に白抜きで表示がされていて、災害用とわかりやすくなっています。

災害用ダイヤルの表示、災害時の豆知識なども記されていて、細かい配慮が行き届いている感じを受けました。サントリーと比較しても遜色ないですね。

容量は500mlのみですが、これは使用時の持ち運びやすさ、配りやすさを考えたサイズ設定ということです。

こちらも大手メーカーのミネラルウォーターということで、常に手元に置いておられる方も多いと思います。

いつもの飲みなれたおいしい水が、そのまま備蓄用として販売されています。安心して買い求めることができますね。

まとめです

表 保存水のまとめ
製品名 メーカー 賞味期限 販売 pH

硬度(mg/l)

カルシウム(mg/l)

マグネシウム(mg/l)

ナトリウム(mg/l)

カリウム(mg/l)

他成分

カムイワッカ 麗水

株式会社ジャパン・ミネラル 5年、10年、15年 500ml、2L

7.3(中性)

19(軟水)

5.1 1.5 7.0 1.5
北アルプス保存水 株式会社大観峯 5年5か月 500ml、2L

7.1(中性)

88.4(軟水)

22.5 5.3 6.0 4.7
富士ミネラルウォーター 非常用5年保存水 富士ミネラルウォーター株式会社  5年3か月 500ml、1L、1.5L、2L

8.0(弱アルカリ性)

38(軟水)

9.5 3.6 5.4 1.3

バナジウム 60μg/l

純天然アルカリ保存水 株式会社ケイ・エフ・ジー  7年 500ml、2L

8.0(弱アルカリ性)

86(軟水)

33 0.8 0 1.2

炭酸水素イオン 110mg/l

シリカ 38mg/l

サルフェート 14mg/l

志布志の天然水 株式会社霧島湧水  5年 500ml、2L

6.8(弱酸性)

40(軟水)

11.0 3.1 13.0 5.6

シリカ 80.0mg/l

サントリー南アルプスの天然水備蓄用

サントリー食品インターナショナル(株) 5年3か月 500ml、2L

約7(中性)

約30(軟水)

6~15 1~3 4~10 1~5

「アサヒ おいしい水」天然水 長期保存水(防災備蓄用)

アサヒ飲料株式会社 6年 500ml

約7(中性)

約30(軟水)

3~15 1~5 3~12 0.2~2.1

 

2ページにわたって保存水特集をお送りしました。

「水」は普段の暮らしでとてもありふれた存在ですが、災害時にはその必要性とありがたみを最も感じるものの一つだと思います。

そのための備えとして、各地の水メーカーだけでなく、大手メーカーからも多くの保存水が発売されています。

ぜひ普段から備える、という行動を選択肢に入れ、あなたの防災・減災レベルを上げていきましょう!


アイキャッチ画像:acworksさんによる写真ACからの写真です。ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました
/* クリッカブル用コード */