防災グッズ 今すぐできる断水対策!「給水バッグ」で応急給水に備えよう 災害時に家の水道が止まった・・・「水を配る」給水所は分かっているが、じゃあどうやって「水を運ぶ」か?今回の記事ではそのような時に役立つ「給水バッグ」を取り上げます。 2021.02.18 便利グッズ防災グッズ
防災グッズ 大容量バッテリーで大活躍!「ポータブル電源」を備えよう こんにちは!管理人のアカツキです。今回の防災グッズは「ポータブル電源」を取り上げます。今年2021年は、ポータブル電源(Portable Power Supply、以下PPSと略します)がより脚光を浴... 2021.01.31 便利グッズ防災グッズ
防災グッズ 使えないトイレを「トイレ」に変える!携帯トイレを備えよう!! こんにちは!管理人のアカツキです。今回は携帯トイレについてご紹介したいと思います。携帯トイレについては震災等でその重要性を感じており、前から書いてみたいと考えていました。奇しくも新潟県の関越道で、大雪... 2020.12.18 便利グッズ防災グッズ
防災グッズ 有ってよかった!停電でも周りをやさしく照らすLEDランタン こんにちは!管理人のアカツキです。今回ご紹介する防災グッズは「LEDランタン」です。停電時に大活躍まちがい無し!のおすすめアイテムです。さっそく見ていきましょう!!そもそも「ランタン」って、何?手にさ... 2020.10.02 便利グッズ防災グッズ
身に着けるもの いつもあなたと一緒に!ケータイホイッスル「救助笛」 こんにちは!管理人のアカツキです。今回の防災グッズは「救助笛」をピックアップします。救助笛とは?周りに助けを求めるための笛です「救助笛」は、「ホイッスル」や「呼子笛(よびこぶえ)」の一つです。人の注意... 2020.08.31 身に着けるもの防災グッズ
防災グッズ 手もとに「ラジオ」~日常でも災害時でも使える一台を手に入れませんか~ こんにちは!管理人のアカツキです。今回は、携帯ラジオを取り上げます。ネットの時代だからこそ、ラジオradikoだけじゃなく、ラジオ実機も備えようラジオについては、以前防災アプリとしての観点から「rad... 2020.08.25 便利グッズ防災グッズ
防災グッズ どんな時にもあなたの足元を照らす光「足元灯」を備えよう! 地震は昼夜を問わず起こります。もし真夜中に大地震が起こったら・・・?部屋は真っ暗で何も見えない状況は怖いですよね。そこで本記事では暗闇を照らす「足元灯」を取り上げます。足元を照らすだけじゃない多彩な機能とは? 2020.08.19 家の対策防災グッズ
防災グッズ 水は「命の源」災害に備える「保存水」のススメ 水。人間の生活にとっては無くてはならないものですよね。しかし災害時には水道が止まってしまうこともあります。そんな時に備蓄したいのが保存期間が長い「保存水」です。中には保存期間15年の保存水も? 2020.08.04 防災グッズ非常食
防災グッズ 電気やガスが止まっても温かいご飯!災害時に役立つカセットコンロ・バーナー 災害は時としてインフラにダメージを与えます。特に停電は生活に大きな影響を及ぼします。そこで役に立つのが「カセットコンロ」です。停電時にも温かいご飯が食べられるのは力強いです。日常生活にも役立つカセットコンロをご紹介します。 2020.07.17 便利グッズ防災グッズ
防災グッズ はじめての備えは全部入りでそろえよう!予算別におすすめする「非常用持出(もちだし)袋」6種類 防災対策をしないと・・・そう思われている方も多いと思います。でもどこから始めればいいのか迷っていませんか?この記事ではいざという時に必要なものが揃った「非常用持出袋(もちだしぶくろ)」について解説します。 2020.06.11 身に着けるもの防災グッズ